「大杉侃二朗」の仕事

大杉侃二朗

松竹の俳優、大杉侃二朗(おおすぎ・かんじろう)の出演作をリストアップする。

この俳優を気にしだしたのはいつ頃からだろうか、あまり記憶にない。1960年&1970年代の松竹映画でたまに見かけていたので顔を覚えてしまった。俳優名は後から分かった。戦前の作品も積極的に見るようにしていたら、この顔に出会ったりした。クレジットを見ると大杉侃二朗ではなく別名義になっている。たまにノンクレジットでの出演作もあるので未見の松竹映画では脇に写る人もチェックしなければならなくなってしまった(笑)。

大杉侃二朗に関しての情報はWeb上にはほとんど見当たらない。出身は東京市本郷区、本名は「加藤恒雄」ということ位しか明らかになっていない。

ブログに大杉侃二朗に関する記事をアップしてあるのでご笑覧いただければ幸いである。記事はコチラ

このリストは、筆者が映画を観て見つけた(確認した)ものであるので勘違いがあるかもしれない。未見の作品は未掲載。おかしな点があれば情報をお寄せいただければ幸いである。情報提供やお問い合わせはコチラからどうぞ。

作品名






説明
花形選手 1937 × × 行軍中の学生。ハイキングの女性たちが乗ったトラックに追い越された直後のカットで、隊列後方にいる
按摩と女 1938 大杉恒雄。按摩の㐂多郎役
西住戰車長傳 1940 × 大杉恒雄。クレジットでは「第十八路軍兵」役だが、戦車隊の食事シーンに写っている
1941 大杉恒雄。按摩
女醫の記録 1941 × × 女医たちの荷物運び
みかへりの塔 1941 大杉恒雄。
戸田家の兄妹 1941 × × 写真屋(谷麗光)の助手。詰襟服
父ありき 1942 大杉恒雄。金沢の中学生。修学旅行の宿で友人と会話する「これいくらや?」。丸刈りで学生服姿
醜聞(スキャンダル) 1950 大杉陽一。カメラマン
東京キッド 1950 大杉陽一。
カルメン故郷に帰る 1951 大杉陽一。山羊を連れた村人。カルメン(高峯秀子)たちを見て「なんだいありゃ?」
白痴 1951 大杉陽一。
自由学校 1951 大杉陽一。
こんな私じゃなかったに 1952 大杉陽一。
学生社長 1952 大杉陽一。
君の名は 第一部 1953 × 大杉陽一。
君の名は 第二部 1953 × 大杉陽一。
姉妹 1953 × 大杉陽一。田園調布駅前で犬を捕獲している犬殺し。連れて行こうとする犬を「可哀そうだ」と言って美鳩(美空ひばり)がもらい受ける
新東京行進曲 1953 × 大杉陽一。都電の車掌
東京マダムと大阪夫人 1953 × 大杉陽一。洗濯機の配達人(月賦の集金にも来るので電気屋らしい)
この広い空のどこかに 1954 大杉陽一。森田屋酒舗の立ち飲みコーナーの客。序盤、競輪帰りらしい二人連れの一人、もう一人の役者は不明。味噌を舐めながら飲んでいる
あなた買います 1956 × 大杉莞児。運転手
黒い河 1957 × 大杉莞児。
抱かれた花嫁 1957 × 大杉莞児。
喜びも悲しみも幾歳月 1957 × × 観音埼燈台職員(昭和7年)
娘三羽烏 1957 × 大杉莞児。女剣劇役者古川(関千恵子)が所属する劇団の劇団員。中盤、上野公園で古川(関千恵子)と立ち合いの真似事をする。着流し姿
体当りすれすれ娘 1959 × × スリー・キャッツと西条健太郎(伊藤雄之助)が電車に乗っているとき、恵子(九条映子)に足を踏まれる乗客。踏まれて吃驚するだけ
1959 × 意気消沈した松村三造(石浜朗)を中山啓信(渡辺文雄)が誘う安酒場に顔を出すギター流し
グッドナイトより 真夜中の処女 1959 × × 山下(森美樹)たちタクシー運転手の行きつけの店、北京料理「東●飯店」のおやじ。中盤から終盤へかけて3回ほど登場。白い割烹着を着てカウンター内で調理している
火の壁 1959 × × 終盤。とり江(桜むつ子)が女将の居酒屋のお客(カウンターに着席)。帽子着用のままで一杯やっている。真横からのショットなので自信なし
私は忘れない 1960 黒島の郵便配達夫。冒頭で赤間先生宛(小坂一也)の手紙を本人に手渡しする。終盤の大里小学校避難所にもいる(谷よしのの左)。鼻の下にチョビ髭
人間の條件 第五部・第六部 1961 大杉莞児。畑の中国農民
のれんと花嫁 1961 × 長崎開花堂に石原城兵衛(伴淳三郎)を呼びに来るおくんちの衆
永遠の人 1961 × × 第1章、小清水平兵衛(仲代達矢)の復員を祝う宴会の出席者。腹掛けしているような格好
からみ合い 1962 大杉莞児。飯坂六区ヌードスタジオ受付の男
霧子の運命 1962 大杉莞児。村の助役
クレージーの「花嫁と七人の仲間」乱気流野郎 1962 大杉莞兒。中盤。ベッドハウスのバタ屋。植村三郎(植木等)が泊っているベッドハウスで酔って「スーダラ節」を合唱している。三郎に話しかけて酒をすすめる
続 愛染かつら 1962 大杉莞児。川湯開拓診療所の小使
裸体 1962 大杉莞児。左喜子(瑳峨三智子)を疑ったお詫びに好きなものを買ってやる佐々木(千秋実)のシーンで立ち寄ったアクセサリー店のおそらく店主
山河あり 1962 × × プロローグで移民船の上から富士山を眺めている
流し雛 1962 × 大杉莞児。中盤。「のど自慢素人演芸会」の出場者。橋幸夫の「南海の美少年(天草四郎の唄)」を手振りを交えて熱唱するが、鐘ひとつ。鐘が鳴った時のリアクションが見事
かあさん長生きしてね 1962 × 大杉莞児。中盤。芳野(田中絹代)が食堂で働いている工場の従業員。画面奥の方で機械操作をしている。全く自信なし。他にそれらしい出演箇所は気付かず。コマ落ちが激しいフィルムだったので欠落箇所にいたのかもしれない
七人の刑事 女を探がせ 1963 大杉莞児。「須田順吉」の下宿の大家
見上げてごらん夜の星を 1963 大杉莞児。畑の作業員(三浦半島)
女弥次㐂多 タッチ旅行 1963 × 宮古の元遊郭の旅館主人
踊りたい夜 1963 × × 下関のキャバレーで南真理子(水谷良重)に絡む酔客
明日の夢があふれてる 1964 大杉莞児。上野東照宮のバタヤ
三匹の侍 1964 × 終盤で土下座している農民
現代金儲け物語 1964 大杉莞児。競輪場近くの飲み屋のおやじ。米造(加東大介)と山本(三井弘次)が入店してくる。正面から写るカットはない、横顔のみ
この声なき叫び 1965 大杉莞児。佐々木辰子(荒木道子)の葬儀の参列者、長屋の住人っぽい
続 男はつらいよ 1969 × 大杉侃二郎。胃痙攣で緊急入院した寅次郎(渥美清)の病室シーンで、寅次郎のバイを聞いて笑ってる入院患者
喜劇 一発大必勝 1969 × 大杉侃二朗。「保健所前」バス停から乗り込む爺様
とめてくれるなおっ母さん 1969 大杉侃二朗。隣のビルの親父
高校さすらい派 1970 大杉侃二郎。小使
内海の輪 1971 × 大杉侃二朗。西田家の使用人。美奈子(岩下志麻)が出かけるときに見送りする。ワンカットだけ出演
あゝ声なき友 1972 大杉侃二朗。尾上団十郎一座座員
男はつらいよ 柴又慕情 1972 大杉侃二朗。尾小屋鉄道金平駅を発車する列車の車掌
虹をわたって 1972 大杉侃二朗。水上ベッドハウス「蓮花荘」の住人。全編を通して登場。豆絞りのシャツ(手拭いのリメイク?)に腹巻き、鉢巻
おれの行く道 1975 大杉侃二朗。
夜霧の訪問者 1975 大杉侃二朗。奈良川信二(森田健作)が聞きこみをする油壺の人(魚沼の別荘について尋ねる)
瀬戸はよいとこ花嫁観光船 1976 大杉侃二朗。ストリップ見物帰りの青木大作(フランキー堺)と山村新一(山城新伍)が入った焼き鳥店の主人。黙々と焼き鳥を焼いている
八つ墓村 1977 大杉侃二朗。多治見家使用人?
化粧 1984 × 梅善堂の宴席の同席者